肝斑、くすみ、シミ(炎症後色素沈着)に効果
当院のレーザートーニングは、フォトナ社のQスイッチNd:YAGレーザーによるレーザートーニング治療を2018年4月より行っております。レーザートーニングは低出力のQスイッチNd:YAGレーザーを照射していきます。このレーザーはターンオーバーを亢進させ、回数をかけて肝斑のくすみを改善します。肌の中に滞留しているメラニンに対しておだやかに働きかけるため、回数はかかりますが、刺激は少なく徐々に色を薄くしていきます。肝斑だけではなく色ムラやキメも改善します。内服での肝斑治療に効果を感じない患者様にもおすすめの治療です。肝斑以外にもシミやくすみなどの色ムラ、毛穴の開きを改善しハリのあるキメ整った美肌へと導きます。
レーザートーニングの特徴
●医療機器承認器
Fotona QXは最も歴史のある医療用レーザーメーカー、Fotona社から登場し、ヨーロッパで培われた高い技術力を集結したレーザー装置は、世界60ヶ国以上2万5千台もの導入実績を誇り、世界中の医師に愛用され、高く評価されています。ヨーロッパのCEマーク取得、FDA認可、日本では厚生労働省に承認されている医療機器です。
●2つの波長で幅広い適応をカバー
1064nmと532nmの2つの波長を搭載し、症状に応じて使い分けることにより、幅広い適応に対応します。1064nmは、メラニン色素に穏やかに吸収され、高い深達度が得られます。532nmは、メラニン色素への吸収が非常に高く、浅いターゲットに対して効率よく作用します。特に肝斑治療にはレーザートーニングという1064nmの波長を使った照射を行うことにより、増悪や色素沈着といった副作用を抑えながら症状を改善していく治療法として、高く評価されています。ダウンタイムや痛みも少ないのが特長です。
●照射ムラの少ない効率的な治療
以来の照射した時のレーザー光はガウシアン型と呼ばれるもので、エネルギーは中心が最も強く、辺緑にいくに従って弱くなります。Fotona社製QXはトップハット型と呼ばれる平らなビームで強弱の差がなく均一にむらなく照射できるため、肝斑を刺激せず治療ができます。さらに、フラットな創面の形成、良好な創傷治癒、色素沈着や色素脱失、瘢痕などの副作用のリスク軽減が期待されます。
レーザートーニングの症例写真
- ・老人性色素斑(日光黒子)
- ・治療回数:10回
- ・フォトナレーザートーニング(顔全体) 10回 264,000円(税込)
- ・内服・外用なし
- ・老人性色素斑(日光黒子)
- ・治療回数:10回
- ・フォトナレーザートーニング(顔全体) 10回 297,000円(税込)
- ・内服・外用なし
- ・老人性色素斑(日光黒子)
- ・治療回数:6回
- ・フォトナレーザートーニング(顔全体) 6回 157,520円(税込)
- ・内服・外用なし
- ・肝斑、老人性色素斑(日光黒子)
- ・治療回数:5回
- ・フォトナレーザートーニング(顔全体) 5回 132,000円(税込)
- ・肝斑、老人性色素斑(日光黒子)
- ・治療回数:5回
- ・フォトナレーザートーニング(顔全体) 5回 132,000円(税込)
- ・肝斑
- ・治療回数:5回
- ・フォトナレーザートーニング(顔全体) 5回 132,000円(税込)
- ・内服:トランサミン、シナール、ユベラ
症例:治療開始時65歳~現在68歳 女性
主訴:シミ、タルミ
シミ(日光性色素斑):フォトトリニティ(IPL+RF+ダイオードレーザー)で、最初の6回は月に1回ペース、その後は3~6ヶ月間隔で計10回治療を行いました。
肝斑:5回目のIPL治療後より肝斑対策としてDr.トーニングをスタートしました。シミ治療と同日もしくは単独で、1~2ヶ月間隔で計7回治療を行いました。
さらに肌細胞機能を向上させるためにL-cepfer(PRP)をスタートし、6ヶ月間隔で3本ずつ計2回治療を行いました。
経過に合わせてボリュームが足りない箇所にヒアルロン酸を2本注入しました。
フォトトリニティ | 10回 ¥91,800/回 |
トーニング | 7回 ¥33,000/回 |
L-cepfer) | |
血液加工(6本分) | 1回 ¥165,000/回 |
注入 | 3本ずつを2回 ¥33,000/本 |
希釈サイトケア | ¥16,500/㏄ |
麻酔(顔、首) | 2回 顔¥2,750/回 首¥2750/回 |
施術料 | 2回 ¥3,300/回 |
ヒアルロン酸 | |
TEOSYAL®RHA2 | 2本 ¥101,800/本 |
施術料 | ¥3,300 |
治療総合計 | ¥1,844,300 |
※割引、セット価格を適用しない一回分の表記です。
スムースクレンズ | ¥5,940/本 |
インナーモイストTAローション | ¥6,820/本(180ml) ¥11,110/本(300ml) |
エクラリバイブ | ¥19,800/本 |
デュアルレチノライト | ¥8,580/本 |
デュアルレチノプラス | ¥8,800/本 |
HQクリア | \9,900/本 |
<これらの治療で改善が期待できる悩み>
シミ・肝斑・シワ・ タルミ・ ほうれい線・ ゴルゴライン・マリオネット・頬コケ・クマ・肌のごわつき・肌の色ムラ・肌質改善・引き締まり・赤ら顔・毛穴・乾燥
<副作用・リスク>
発赤・腫脹・水疱形成・痂皮・一過性の内出血・針痕・疼痛・かゆみ・圧痛・過敏症・血流障害・神経障害・コスメ成分によるアレルギー
※フォトトリニティで使用した機器は未承認機器でシネロンキャンデラ社を通して個人輸入したePlus複合治療機器です。
※TEOSYAL®RHAは国内未承認製剤でFDAの認可を受けています。
フォトナレーザートーニング Q&A
※痛みの感じ方には個人差があります。
施術について
施術時間 | 20分 |
通院回数 |
集中治療時期:月2回(1~2、3週間間隔)目安。10回。 維持期(メンテナンス):月1~2回 ※肝斑は完全治癒を目指すのではなく、症状を見ながら悪化をさせず徐々に薄くさせ、長期で付き合っていく必要があります。個人差も大きいので、上記通院回数とは限りません。 |
痛み | 少しあり (麻酔不要)熱いゴムで弾かれるような痛み |
ダウンタイム | ほとんどなし。赤み・皮剥けの症状がでる場合もございますが、1日~3日程度でおさまります。 |
メイク・洗顔・シャワー | 施術後可能 ※但し、肌質や状態によって効果が変わることがあります。 |
- 照射した部位が赤くなり、ほてり感がでますが数時間~数日間で消失します。
その間、日焼けには注意し、日焼け止めのご使用をお願いいたします。 - 皮膚タイプにより、まれに色素沈着ができてしまったという報告がございますが当院ではそのような症例はございません。
- 全ての症例が1回で完治するわけではありません。
- 効果が出るまでに回数を必要とする場合がございます。
- 効果の出方には個人差があります。
治療名 | 部位 | 回数 | 料金(税込価格) |
Dr照射 new! | 顔全体 | 初回 | 26,400円 |
5回セット | 132,000円 | ||
通常 | 33,000円 | ||
両頬・鼻 | 22,000円 | ||
首 | 16,500円 | ||
手の甲~指 | 22,000円 | ||
他箇所のトレーニング併用 | 17,600円 | ||
肝班 | 4cm×8cm以内(2部位) | 13,200円 | |
4cm×8cm以内(2部位) | 19,800円 |
※顔全体の2回目以降はその他の治療と併用で26,400円
Ns照射 new! |
両頬 | 初回 | 8,800円 |
通常 | 11,000円 | ||
顔全体 | 1回 | 14,300円 | |
5回 | 57,200円 | ||
口唇 | 1回 | 5,500円 | |
手の甲 | 1回 | 8,800円 | |
首 | 1回 | 9,900円 |