肌の再生医療とは、あなた自身の肌の細胞を専用の施設で増殖・培養し、再びあなたの肌に移植して戻す最先端のアンチエイジング治療です。年齢と共に減少・衰退していく肌細胞の数を補充することで、肌質を根本から若返らせ、しわやたるみ、目の下のくまを改善させます。そして、長期的に見ても老化速度を遅らせることができる治療です。
そして、若い細胞を半永久的に保管することのできる細胞保管サービス「セルバンク」を利用することで何年経っても若い細胞を取り出して、治療を受けることができます。
■ このようなお悩みの方へ ■
- ・目の下のクマ、しわ、たるみの悩みを改善したい
- ・高い安全性、自然な治療法で悩みを改善したい
- ・老化速度を送らせたい
- ・肌を根本から改善したい
当院で行う、『自家培養真皮線維芽細胞を用いた皮膚再生治療』は、再生医療普及協会 特定認定再生医療等委員会 の認定を受け、再生医療等提供計画(計画番号PB7230017)を厚生労働大臣に提出し、2023年10月2日に受理されております。
肌の老化の仕組みや肌細胞
肌の再生医療は
肌の再生医療は、真皮の肌細胞を増やして、
老化の気になる部分に移植し、肌を活性化させる治療法です。
肌細胞の働き
肌細胞の働きは、真皮を構成する3大要素であるコラーゲン線維・ヒアルロン酸・エラスチンの生成とメンテナンスです。
肌細胞が作る3大要素
コラーゲン線維
コラーゲン線維は、真皮の70%~80%を占める最も重要な要素です。
肌にハリや弾力性を持たせます。
例えるなら免振構造の「柱」。ぎゅっと表皮と皮下組織を支えています。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、なんとたった1グラムで500グラムの水分を抱え込むことが出来る高分子多糖類の1つです。
プルンプルンとした状態になって、水が簡単に逃げて無くならないようにいつも同じ量の水を含んでいるようコントロールしています。
表皮の潤いにも影響します。
エラスチン線維
エラスチン線維は、「柱」であるコラーゲン線維をとりまくように存在し、
肌に柔軟性と弾力性を持たせます。
例えるなら「バネ」。お肌を指で押しても押し返してくれるのは、コラーゲン線維も含め、エラスチンのバネの様な動きのおかげです。
肌に大敵な3要素
保湿と紫外線ケアは必要不可欠!
人の体は、加齢により細胞を保持する力を失っていくので、肌細胞は確実に減少していきます。
さらに自然な老化以外にも、紫外線・乾燥・活性酸素など日々のストレスによって確実にその数が減少してしまいます。
肌の老化について
シワやクマ、タルミ、肌質の変化などの肌の老化の原因は、肌細胞の減少・機能低下と言われています。
肌の老化の原因は、肌細胞の減少・メンテナンス機能の低下
肌細胞はコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸など全てを作り出す工場です。
しかし、肌細胞は20歳を越えると急激に減少しだします。
50歳を越えると、20歳の頃の約半分にまで減少し、肌はどんどん老朽化してしまいます。
肌が老朽化すると、表皮と皮下組織をぎゅっと支える力が衰えてきます。
例えば、コラーゲン線維がきれてしまうと、その部分が折れ曲がりやすくなり、シワができ皮下組織を支えきれず、肌はハリを失い垂れてしまいます。これがタルミです。
真皮層が薄くなってくるころで血管などの内側が透けて見えるクマが出来ます。
ヒアルロン酸やエラスチンも生成されないので、真皮層は若い頃に比べ、どんどんもろくなってきます。
肌細胞を増やす治療は、肌の再生医療以外にありません。
肌の再生医療の治療について
顔の肌に比べて、衰えるスピードが遅い(=若い)耳の裏から皮膚を採取し、培養した細胞を、肌の老化の気になる部分に移植します。
①老化現象の改善、②老化速度を遅くする最新医療です。
※耳の裏の肌は、顔に近い部位の中でも紫外線の影響を受けにくく、顔の肌に比べて、肌年齢が低いと言われています。
老化現象を改善できる理由
大量に移植したあなた自身の元気な肌細胞が、老朽化した肌を修復します。
肌細胞の減少・メンテナンス機能の低下により、真皮がもろく、薄い状態。
肌のシワ・タルミ・目の下のクマの原因
元気な肌細胞を移植。
肌組織を修復
顔の肌に比べ、衰える速度の遅い(若い)耳の裏から皮膚を採取し培養させた、ご自身の肌細胞を移植します。
移植後3~12ヵ月…
肌組織が改善され、肌機能そのものが若返る。
移植された細胞によって作り出されるコラーゲンやヒアルロン酸が少しずつ蓄積し、やがて目に見える形となって肌にハリを取り戻します。
どうして老化速度を遅くすることができるの?
肌細胞を移植し、肌組織そのものが若返るため、改善した肌質の維持効果も高い治療です。
老化を遅くする効果の持続期間は?
便宣的2~3年とご案内しております。根本治療ですので、2~3年で効果がなくなるわけではありませんが、老化を予防するためには1年半ごとでメンテナンス(少量細胞)をおすすめしています。
更に、『細胞保管』をしていれば、若い細胞をいつまでも保管し、いつでも取り出して移植することが可能です。
さらに、「細胞保管」をしていれば、若い肌細胞をいつまでも保管し、いつでも取り出して移植することが可能です。
他の美容法と肌の再生医療の違い
メリットとしては肌細胞自体が増える効果と高い安全性が言えます。
デメリットとしては、培養に約1ヵ月かかるため、他の美容法より治療に時間がかかることが言えます。
治療を受けるには
初回の治療の流れをご説明します。
細胞保管について
細胞保管セルバンクは、細胞の銀行です。
若い頃の肌細胞を凍結保存し、将来に備えます。
『肌の再生医療』で注入した細胞は、あなたの肌に定着した後、お肌の再生の為に働き始めます。
そしてまた、年月とともに注入した細胞も老化を重ねていきます。
働きが弱くなってきた細胞を助けてあげるために、1~2年に一度、当時保管したままの若く元気な肌細胞を補充することで肌組織が定期的に改善され、お肌は健康な状態を維持することができます。
初回の治療で肌そのものの力を取り戻し、その後は保管した肌細胞を使って定期的にメンテナンスケアをすることで、改善した肌質を維持し、老化速度を送らせます。(目安は1年~2年に一度)
症例紹介
院長も行いました。(4cc×1回移植後)
症例:40代女性
主訴:目の下・ゴルゴライン・ほうれい線・口元のタルミ
<治療内容>
真皮線維芽細胞移植
治療部位 顔全体(4㏄×1回)
<効果>
シワ・タルミ・目の下のクマ・ほうれい線・ゴルゴライン・マリオネット・肌質改善・引き締まり・赤み改善・毛穴・保湿効果・ニキビ痕
<副作用・リスク>
一過性の内出血、細胞の異常増殖による硬結やしこりの可能性も否定できない。また、線維芽細胞移植による自己免疫疾患の悪化の可能性も否定できない。
感染症血液検査 | ¥11,000円 |
皮膚採取 | ¥550,000円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
1回目細胞移植 顔全体4㏄ | ¥484,000円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
2回目細胞移植 顔全体3㏄ | ¥363,000円 |
合計¥1,419,000円 |
4cc×2回移植後
症例:60歳女性
主訴:赤み・ほうれい線・口元のタルミ・眉間のシワ
<治療内容>
真皮線維芽細胞移植
治療部位 顔全体(4㏄×2回)
<効果>
シワ・タルミ・目の下のクマ・ほうれい線・ゴルゴライン・マリオネット・肌質改善・引き締まり・赤み改善・毛穴・保湿効果・ニキビ痕
<副作用・リスク>
一過性の内出血、細胞の異常増殖による硬結やしこりの可能性も否定できない。また、線維芽細胞移植による自己免疫疾患の悪化の可能性も否定できない。
再生医療 初診カウンセリング | ¥5,500円 |
感染症血液検査 | ¥11,000円 |
皮膚採取 | ¥550,000円 |
1回目移植時カウンセリング | ¥3,300円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
1回目細胞移植 顔全体4㏄ | ¥484,000円 |
2回目移植時カウンセリング | ¥3,300円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
2回目細胞移植 顔全体4㏄ | ¥484,000円 |
経過カウンセリング | ¥3,300円 |
合計¥1,555,400円 |
4cc×2回移植後
症例:50代女性
主訴:目の下・ほうれい線・口元のタルミ
<治療内容>
真皮線維芽細胞移植 治療部位 顔全体(4㏄×2回)
ウルトラフォーマーⅢ美顎ダブル(2㎜、4.5㎜) 治療部位 フェイスライン
真皮層には真皮線維芽細胞を移植、筋膜層と表層のみにウルトラフォーマーⅢを照射し、さらに相乗効果をねらっています。
<効果>
シワ・タルミ・目の下のクマ・ほうれい線・ゴルゴライン・マリオネット・肌質改善・引き締まり・赤み改善・毛穴・保湿効果・ニキビ痕
<副作用・リスク>
一過性の内出血、細胞の異常増殖による硬結やしこりの可能性も否定できない。また、線維芽細胞移植による自己免疫疾患の悪化の可能性も否定できない。
再生医療 再診カウンセリング | ¥3,300円 |
感染症血液検査 | ¥11,000円 |
皮膚採取 | ¥550,000円 |
1回目移植時カウンセリング | ¥3,300円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
1回目細胞移植 顔全体4㏄ | ¥484,000円 |
2回目移植時カウンセリング | ¥3,300円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
2回目細胞移植 顔全体4㏄ | ¥484,000円 |
経過カウンセリング2回 | ¥6,600円 |
合計¥1,556,500円 |
1回移植後
症例:51歳 女性
主訴:目元の小じわ・頬やフェイスラインのタルミ・口元のタルミ・ほうれい線・肌全体のハリが欲しい・質感を向上させたい
再生医療 再診カウンセリング | ¥3,300円 |
感染症血液検査 | ¥11,000円 |
皮膚採取 バンク240 | ¥990,000円 |
移植時カウンセリング | ¥3,300円 |
ペンレステープ、クリーム麻酔 | ¥5,500円 |
細胞移植 顔全体5㏄ | ¥605,000円 |
移植時カウンセリング | ¥3,300円 |
合計¥1,621,400円 |
<効果>
シワ・タルミ・目の下のクマ・ほうれい線・ゴルゴライン・マリオネット・肌質改善・引き締まり・赤み改善・毛穴・保湿効果・ニキビ痕
<副作用・リスク>
一過性の内出血、細胞の異常増殖による硬結やしこりの可能性も否定できない。また、繊維芽細胞移植による自己免疫疾患の悪化の可能性も否定できない
よくある質問
- Q.他の美容療法を合わせて行ってはいけないですか?
A.他の美容療法と併用して治療を行っても、全く問題ありません。
肌の再生医療で下地(真皮)をしっかり整えた後、別の美容法で表皮の改善を行うことで相乗効果を得ている方もいらっしゃいます。ただし種類や期間によっては移植の定着に問題が生じることがあります。必ずご申告下さい。 - Q.自分の子供の細胞の方が若くて元気だと思うので、それを使えますか?
A.安全に治療を行うために、自分自身の細胞以外を使うことはできません。
ご自身のおこさまのものであっても、それは他人の細胞です。たとえそれが親兄弟であろうと細胞は違う遺伝子でできています。
一定の年齢を超えると、肌の細胞数は下降の一途をたどります。
補充する細胞は、ご本人のものであればいつ保管したものでも問題ありません。 - Q.細胞保管はどうやって続けていきますか?
A.細胞保管は、株式会社セルバンクに委託しております。
細胞保管に関するご質問は、保管料のお支払いなどのお問い合わせは
株式会社セルバンク 細胞保管事業窓口までご連絡ください。 - Q.目元だけの場合の移植量は?
A.定着率を上げるため、移植2回を推奨します。
1cc×2回の場合:初診・血液検査・皮膚採取・培養・移植×2回 808,500円です。(別途麻酔1,650円)
1cc×1回の場合:初診・血液検査・皮膚採取・培養・移植×1回 687,500円です。(別途麻酔1,650円) - Q.顔全体の目安の移植量は?
A.定着率を上げるため、移植2回を推奨します。
4cc×2回の場合::初診・血液検査・皮膚採取:・培養・移植×2回 1,534,500円です。
(別途麻酔 2,750円/回)
4cc×1回の場合::初診・血液検査・皮膚採取・培養・移植×1回 1,050,500円です。
(別途麻酔 2,750円/回) - Q.他の美容治療も色々しているのですが、初回は必ず2回移植した方がいいですか?
A.定着を考えると推奨は2回の移植ですが、美容治療を継続しているお肌の状態であればもちろん1回の移植でも効果は期待できます。 - Q.細胞の保管料は?
A.採取より半年間は無料です。
その後の半年間は16,500円/月、2年目14,300円/月、3年目12,100円/月、
4年目9,900円/月、5年目以降8,800円/月という流れです。
(半年の保管無料期間内に2回の移植をおすすめしております。
半年後以降の保管継続は無料期間内にじっくりお考えいただけます。)
※お支払いは月払い・年払い・5年10年まとめて払いがございます - Q.採取時の痛みは?
A.局所麻酔を使用しますので、痛みはほとんど感じません。 - Q:移植時の麻酔方法は?
→クリーム麻酔をご用意しております。 - Q:採取後~移植までの培養期間はどのくらいですか?
→採取後、5週間で移植が可能となります。採取時に5週間後の移植予約をおすすめ致します。1回目の移植後、2回目の移植は2週間後~可能です。 - Q:移植箇所はどちらに可能ですか?
→お顔全体、希望のお顔のパーツ(目元のみ・法令線のみ等)、首、手の甲など、老化が気になる肌への注入を行います。
細胞保管事業窓口 0120-146-143(9:00~18:00 ※土・日・祝除く)
料金表
治療名 | 種類 | 料金(税込価格) |
真皮線維芽細胞療法 |
初診カウンセリング(同意書・契約書) | 5,500円 |
再診カウンセリング | 3,300円 | |
血液検査(感染症) | 11,000円 | |
細胞抽出(60㏄抽出)・培養・採血140cc |
550,000円 |
※初回に60cc以上の細胞抽出は別途追加料金発生
(120cc:\220,000, 240cc : \440,000 まで可能。細胞数が保証されます。)
※初回以降でも細胞状態が良ければ、いつでも追加は可能です。
(バンクプラス60 : \165,000 / バンクプラス120 : \297,000 まで可能。ただし状態によっては追加できない場合があります。)
細胞移植 | 1cc | 121,000円 |
2cc | 242,000円 | |
3cc | 363,000円 | |
4cc 目安:顔全体 | 484,000円 |
※別途麻酔代
※別途保管料(患者様と保管施設での直接契約となります)
※移植10cc毎に、培養用採血が追加で必要です。
( 移植時採血:追加 ¥16,500/100cc)
( 移植別採血:追加 ¥22,000/100cc)
当院での治療可能日は、月(月一回)・火・水・土を予定しております。